グリーンコーヒーとは

query_builder 2024/07/22
24

近年、日本でも関心が高まっている、グリーンコーヒーをご存じでしょうか。
海外セレブの間で人気となったグリーンコーヒーですが、普通のコーヒーとは味も香りも異なります。
今回はグリーンコーヒーとは何なのか、その特徴について紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼グリーンコーヒーとは
普段よく目にするコーヒー豆の色は、飲みやすくするために焙煎していることから茶色いものがほとんどです。
一方でグリーンコーヒーは、焙煎する前の生豆の状態です。
見た目が淡いグリーン色をしており、抽出した際の色も緑茶や抹茶のような色をしています。
▼グリーンコーヒーの特徴
■栄養価が高い
カフェインをはじめ、カテキン・アミノ酸・ビタミンなどさまざまな栄養素が含まれているのが生豆の状態です。
しかし、焙煎の過程で熱が加えられるため、多くの栄養素が失われてしまいます。
グリーンコーヒーは焙煎していないため、豆本来の栄養素を多く含んでいるのが特徴です。
■苦みが少ない
コーヒーの苦みや香ばしさは焙煎によって引き出されるため、グリーンコーヒーにはその風味がありません。
ハーブティーや抹茶のような爽やかな味わいが特徴で、苦味が苦手な方でも飲みやすいと言えます。
■抽出方法が違う
通常のコーヒーと違い、グリーンコーヒーは生豆を高温のお湯に入れ、煮出して抽出できるのも特徴的です。
また通常のコーヒーと同じように、粉砕した生豆をドリップして抽出する方法もあります。
▼まとめ
グリーンコーヒーとは生豆の状態で、栄養価が高い・苦味が少ないのが特徴で、抽出方法も異なります。
コーヒー特有の風味が苦手な方や、健康志向が高い方におすすめと言えるでしょう。
『株式会社イイコーヒー』では、こだわりのコーヒーやお茶を販売しております。
プロのアドバイザーとともに開発した、こだわりの製品を取り揃えておりますので、ぜひお試しください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE